皆さま明けましておめでとうございます。
今年の初めてビックリはケニアの話題でいかがでしょう(笑)?
イオタビへの記事掲載。今回はケニア旅行記第二弾。カルチャーショック編(笑)
僕のケニアの案内人「俵さん」を中心とした面白ビックリギッシリの内容です(笑)
—————————————
イオタビ studio iota label 日本・世界の不思議をあるこう
東アフリカミュージックは、ミステリアスな存在なのか?
現代音楽のルーツというとまずはアメリカですが、源流を掘っていくと、
メロディーや楽器がヨーロッパから、リズムはアフリカからというのが見解です。
厳密に言うと、奴隷としてアメリカ大陸に連れてこられてしまったのは「西アフリカ」諸国の人々。
これから訪れようとするケニアは「東アフリカ」。どんな音楽が知れるのでしょう?
スーパーディープになる、音楽修行の顛末です。
■ ケニアのビザと入国方法 | 東アフリカのプリミティブな音楽に飛び込むリアル体験談【リズム音楽世界旅紀行】
https://www.iotabi.com/2018/12/blog-post_17.html
◇◆ RAG Drum School ◆◇
月曜日 横須賀,久里浜Approach Studioにて開講中!
【横須賀 ドラム】で検索!
神奈川県横須賀市
久里浜1-5-16, 第10臼井ビル5F
JAPAN
C 2002 RAG Drum School
info.rag.drumschool@gmail.com
Tel:046-838-0288